黒部市教育委員会による訪問 授業研究(20251009)

黒部市教育委員会、黒部市教育センターによる学校訪問が行われ、2年2組の外国語科(英語)の授業の様子を見学したり、学級の様子について学級担任と懇談したりしました。授業では「○○○のやり方を知っている友達を見つけよう!」という学習課題のもと、生徒は自由にペアを組んで「How to ○○○」の用法を身に付けようと一生懸命学習活動に取り組んでいました。

1 授業の様子
2 授業の様子
3 授業の様子

 

 

「受信環境クリーン図案コンクール」受賞伝達(20251009)

「受信環境クリーン図案コンクール」の審査結果が発表され、本校3年生の5人が入賞しました。内訳は、会長賞(1人)、奨励賞(2人)、佳作(2人)です。9日(木)に主催者が本校を訪れ、校長室で受賞伝達が行われました。入賞された皆さん、おめでとうございます。

1 受賞伝達
2 受賞伝達
3 受賞伝達
4 受賞伝達
5 受賞伝達
6 記念撮影

新川地区新人大会等 壮行会(20251009)

生徒会執行部の主催で壮行会が開催されました。各部活動の新部長による決意表明のあと、部活動担当の先生から励ましの言葉や大会、コンクールに臨むに当たっての心構え等についてお話がありました。最後に3年生の有志応援団によるエールで壮行会を締めくくりました。新川地区新人大会、コンクール等に参加する1、2年生の皆さん、大会ではベストを尽くしてがんばってください。応援しています。

1 集合完了
2 開会の言葉(生徒代表)
3 野球部
4 陸上競技部
5 男子ソフトテニス部
6 女子ソフトテニス部
7 柔道部
8 剣道部
9 男子バレーボール部
10 女子バレーボール部
11 女子バスケットボール部
12 男子バドミントン部
13 女子バドミントン部
14 男子卓球部
15 女子卓球部
16 吹奏楽部
17 部活動担当からの励ましの話
18 3年生の有志応援団によるエール

 

中秋の名月(20251006)

本校の多目的ホールに10月6日(月)は中秋の名月にちなんだ展示物が置かれており、季節を感じる素敵な展示となっています。併せて本校のICT支援員さんが個人的に撮影された中秋の名月の写真をご紹介します。月の左側に写っているのは土星だそうです。興味のある方は月夜を眺めてみてはいかがでしょう。

1 展示物
2 中秋の名月(清明中 ICT支援員撮影)
3 中秋の名月(清明中 ICT支援員撮影)

富山県中学校駅伝競走大会(20251004)

男子6人(3年生5人、2年生1人)、女子6人(3年生2人、2年生4人)、友好レース2名(2年生1人、1年生1人)の計14人が出場し、最後までたすきをつなぐことができました。男子は47位、女子は34位という結果でした。選手の皆さん、最後までよく頑張りました。お疲れ様でした!

1 レースの様子(女子2区 2年生)
2 レースの様子(男子2区 3年生)
3 友好レースの様子 (1年男子)
4 友好レースの様子 (2年男子)