2月18日の朝の風景

2月18日朝の風景です。

朝早く登校し、ボランティアで雪かきをしてくれる生徒達がいて助かりました。

「ありがとうございます。」と爽やかな挨拶をしてくれる生徒もいました。

薬物乱用防止教室(1,2学年)

1/25(火)6限に薬物乱用防止教室がありました。感染症対策のため、リモートで行いました。クロベ薬局学校薬剤師の黒部勝さんをお招きして違法薬物の危険性についてお話を聞きました。

生徒達はいただいたパンフレットをよく読みながら、黒部さんの話を聞いていました。もし自分や周りの人が違法薬物に巻き込まれることがあったらどのようにすべきなのか真剣に考えていました。

 

 

2年生球技大会

12月16日(木)、2年生の球技大会を行いました。

球技大会の種目はドッジボールでした。

担任の先生も参戦し、たいへん盛り上がる球技大会となりました。

 

茶道サークル

11月29日(月)、放課後に茶道サークルの活動を行いました。茶道サークルでは講師の先生方から、袱紗のたたみ方から丁寧に教えていただきました。

黒部市制施行15周年記念式典

11月6日(土)、コラーレにて黒部市制施行15周年記念式典が行われ、本校からは今年15歳となる3年生の代表生徒が参加しました。代表生徒は「ふるさと黒部とわたしの夢・未来」という題名で、自分の夢やふるさと黒部の明るい未来を描いた作文を発表しました。