5月28日(木)、保健体育の授業でシャトルランの練習をしました。臨時休校明けで久しぶりのシャトルランでしたが、生徒たちはBGMのリズムに合わせて一生懸命走っていました。
シャトルランは通常体育館で行う種目ですが、今回は「3密」を避けるため、グラウンドにてグループを4つに分けて、分散して実施しました。


SEIMEI JUNIOR HIGH SCHOOL
5月28日(木)、保健体育の授業でシャトルランの練習をしました。臨時休校明けで久しぶりのシャトルランでしたが、生徒たちはBGMのリズムに合わせて一生懸命走っていました。
シャトルランは通常体育館で行う種目ですが、今回は「3密」を避けるため、グラウンドにてグループを4つに分けて、分散して実施しました。

黒部市では、5月21日(木)から、学年ごとの分散登校としておりましたが、
6月1日(月)より通常登校・通常授業を再開します。
そのため、学校においては、十分な感染症対策を実施した上で、児童生徒の学習機会の確保と充実に努めることとしています。
本校では、新型コロナウィルスの感染防止対策の1つとして、スクールバスの運行について下記ファイルのとおり変更します。また、保護者が送迎していただいてもかまいません。
今後も、保護者の皆様には、児童生徒の体調管理や感染防止等にご配慮いただき、児童生徒が安心して学校生活を送ることができるようご協力をお願いします。
なお、今後の状況によっては変更もあり得ます。その場合には、改めてお知らせします。
詳しくは、以下のお知らせをご覧ください。
スクールバスの運行及び校時運行の変更について(清明中学校より)
※校時運行の変更についてはプリントにて、生徒に配布します。
清明中スクールバスダイヤ運行変更用(covid-19:登下校2便体制)
金山工業株式会社 様より、自社工場で製造されたソーシャルディスタンス・パーテーション(透明パーテーション)をご寄贈いただきました。
本校では、保健室と相談室にて使用させていただいております。
心より感謝申し上げます。

3年生の清掃時間の様子です。(学年ごとに時間帯をずらして清掃を実施しています。)

臨時休校期間中の3年生の課題作品(美術科)です。とても丁寧に仕上げられていました。

5月21日(木)、分散登校の態勢の下、生徒たちが久しぶりに学校に来ました。
久しぶりに友達と再会して嬉しそうに談笑する姿が見られました。
また、授業や各活動では、「3密」を避けながら、活動に取り組みました。

