12/24(木)、学年集会を行いました。各クラス代表者の作文発表のあと、各学級で二学期の反省をし、そのあとレクリエーションをしました。また冬休みの過ごし方について学習面、生活面から話を聞きました。
。
SEIMEI JUNIOR HIGH SCHOOL
12/24(木)、学年集会を行いました。各クラス代表者の作文発表のあと、各学級で二学期の反省をし、そのあとレクリエーションをしました。また冬休みの過ごし方について学習面、生活面から話を聞きました。
。
12月21日(月)、体育委員会の主催で2学年の球技大会(ドッヂボール)を行いました。コロナウィルス感染症の拡大防止のため、全生徒がマスクをつけての実施となりました。生徒たちは、久しぶりのレクリエーションを大いに楽しんでいました。
12/7(月)、黒部市役所子ども支援課の吉松さんと、くろべ工房の永井さんをお招きして、黒部市の福祉について学びました。
生徒の感想より
・支援してくれている人たちへの感謝を忘れないようにしていきたい。
・優しい心をもって人と接していきたい。
・すべての人がよりよく過ごせるように自分ができることを考えてみたい。
今回学んだことを参考にし、総合の活動を進めていきます。
3年生が吉田科学館にて、プラネタリウムを見てきました。現在、宇宙について学習しているところです。今回学んだことを、学習に生かしてほしいです。
本日、根室高校や元島民の講師の方をお招きして北方領土について学習しました。前半は根室高校の生徒から、クイズなどを交えて発表していただき、後半はクラス別に講師の方からお話を聞きました。
今回学んだことを参考にして、総合の活動を進めていきたいと思います。