8月19日、明峰中学校との合同部活動として、放送部がみらーれTVの介護予防教室に参加しました。本格的な機材の見学や説明等をプロから教わりました。
SEIMEI JUNIOR HIGH SCHOOL
8月19日、明峰中学校との合同部活動として、放送部がみらーれTVの介護予防教室に参加しました。本格的な機材の見学や説明等をプロから教わりました。
7月29日(木)、北方領土を考える東海・北陸ブロック中学生のつどいに本校3年生の代表生徒5名が参加しました。コロナウィルス感染症の発生状況を考慮し、今回はオンライン会議形式で行われ、根室市や東海・北陸地域の各県代表生徒がオンラインでつながりました。
この集いでは、根室市の高校生から北方領土問題や返還運動の現状についての解説、富山県の元島民2世、濱松禎高さんから当時の暮らしについての解説を聴講した後、各県代表の中学校より事前に北方領土問題について調べ学習を行った成果や、北方領土問題の解決に向けて、中学生の自分たちにできることは何かについて考えたことをそれぞれ発表しました。
この集いの様子は、みらーれTV「黒部市ホットステーション」で8月13日~20日の間、放送される予定です。ぜひご覧ください。
7/20(火)、学年集会を行いました。まず、ピンポン球リレーと、イラスト伝言ゲームのレクリエーションをしました。その後、一学期を振り返りを行いました。クラスの代表が作文を読み、各学級の反省を述べました。
北信越大会に出る二名の壮行会も行いました。頑張ってきてください!
今年度初めての定期考査です。
目標点に届くことができるよう、明日もがんばりましょう。
3月11日(木)に行われる卒業生を送る会に向けて、2年生では出し物の準備を進めています。