体育大会 応援練習始まる!(20250905)

体育大会の応援練習が始まりました。本日は雨天のため、各団は体育館、俊英館、多目的ホール、生徒玄関等に分かれて応援練習を行いました。初日の今日は、各団とも団員の座席の確認や応援パフォーマンスの基本的な動きについて練習しました。各団の応援リーダーは、自ら大きな声を出したり、団員を励ましたりして積極的に活動していました。今後、9月13日(土)の体育大会に向けて5回の応援練習が予定されており、仕上がりがとても楽しみです。

1 応援練習の様子 (黄団)
2 応援練習の様子(青団)
3 応援練習の様子 ( 赤団)
4 応援練習の振り返りと連絡事項を伝える団長

 

2学期始業式、シェイクアウト訓練等(20250901)

始業式では、式辞で校長先生が「夏休み中に大きな事故がなかったこと、皆さんが本日の始業式に元気に登校できたことをとても嬉しく思います。2学期のスタートにあたり、1学期に終業式で紹介した「恕」という文字の意味を思い出してください。仲間を思いやり、嫌なことを人にしない、周りのことを考えて行動するということは、校訓の「鷹志」にも通じます。「恕」と「鷹志」を常に心の片隅に留めて「ようし、やるぞ!がんばるぞ!」の気持ちで体育大会や合唱コンクールを成功させてください。皆さんのがんばりを応援してます。」と話し、生徒を励ましました。続いて、生徒指導主事から2学期のスタートにあたって「交通安全、熱中症予防、心身の健康」等について話があり、2学期がスタートしました。                                   続いて、9月1日の「防災の日」にちなんで地震を想定したシェイクアウト訓練を実施しました。教室で、保健主事の進行のもと、生徒は机の下に身を隠し、いざという時に備えて真剣に取り組んでいました。

1 校長式辞
2 生徒指導主事の話
3 シェイクアウト訓練(写真は2年生)