2年生の様子⑩ 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(20250930~1003)

2年生の「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」が終了しました。お世話になったのは黒部市内を中心とした全50事業所です。指導ボランティアの方々をはじめ、各事業所の皆様には大変にお世話になりました。ありがとうございました。活動の様子の一部を各事業所ごとに写真で紹介します。「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を通じて学んだことを糧に、さらに2年生が成長することを願っています。現在、2年生は講演会に来ていただいた方や各事業所へのお礼状や学習のまとめとしての「個人新聞」の作成に取り組んでいます。

1 生地こども園
2 さくら幼稚園
3  おおふせ認定こども園
4 ちびっこきらら保育園
5 田家保育所
6 村椿保育所
7 石田こども園
8 中央児童センター
9 ふれあい交流館「あこや~の」
10 黒部市立図書館「あおーよ」
11 富山型デイサービスこもれび
12 富山型デイサービスきずな
13 富山型デイサービス まごの手
14 黒部市民病院(含カリエール)
15 新川地域消防組合
16 黒部警察署
17 奥村鮮魚店
18 能登石油
19 (株)四十物昆布
20 大阪屋ショップ黒部店
21 マックスバリュコラーレ前店
22 エディオン黒部店
23 PLANT 黒部店
24 山谷書店
25 ウエルシア黒部生地店
26-1 黒部漁業協同組合(早朝班)
26-2 黒部漁業協同組合(できたて館、とれたて館班)
27 ボッサファーム(bossafarm)
28 新川森林組合
29 平野工務店
30 生地蒲鉾有限会社
31 黒部製パン
32 横山冷菓
33 北星ゴム工業
34 (株)トヨックス
35 共和土木株式会社
36 桜井建設(株)
37 紙屋ガラス建硝
38 黒部市学校給食センター
39 モルトボーノマハロ黒部店
40 藍菜坊
41 KOKOくろべ
42 ペットショップマーチ
43 グリーンパークおおしま
44 YKKビジネスサポート
45 hairsalon nikori
46 白兎亭
47 パレス扇寿
48 国際文化センターコラーレ
49 黒部市スポーツ協会
50 新川リサイクルセンター

 

 

 

富山県中学校教育課程研究大会 新川地区 理科部会(20251008)

3年2組で「斜面を下る台車の速さが増加する割合は、何によって決まるのだろう」という学習課題のもと、本校の髙桑教諭が研究授業を行いました。生徒はグループで仮説を検証する実験をしたり、実験結果をICTを活用してグループで共有し、話し合ったりしました。大勢の参観者がいる中で、生徒は多少緊張していましたが、積極的な実験や話し合いを通じて、学習課題の解決に取り組むことができました。授業後に、参観した教員で行った研修会では、授業における学習課題の設定についてや支援の在り方等について話合いが行われました。

1 授業の様子
2 授業の様子
3 授業の様子
4 授業後の研修会の様子

黒部市教育委員会による訪問 授業研究(20251009)

黒部市教育委員会、黒部市教育センターによる学校訪問が行われ、2年2組の外国語科(英語)の授業の様子を見学したり、学級の様子について学級担任と懇談したりしました。授業では「○○○のやり方を知っている友達を見つけよう!」という学習課題のもと、生徒は自由にペアを組んで「How to ○○○」の用法を身に付けようと一生懸命学習活動に取り組んでいました。

1 授業の様子
2 授業の様子
3 授業の様子

 

 

「受信環境クリーン図案コンクール」受賞伝達(20251009)

「受信環境クリーン図案コンクール」の審査結果が発表され、本校3年生の5人が入賞しました。内訳は、会長賞(1人)、奨励賞(2人)、佳作(2人)です。9日(木)に主催者が本校を訪れ、校長室で受賞伝達が行われました。入賞された皆さん、おめでとうございます。

1 受賞伝達
2 受賞伝達
3 受賞伝達
4 受賞伝達
5 受賞伝達
6 記念撮影

新川地区新人大会等 壮行会(20251009)

生徒会執行部の主催で壮行会が開催されました。各部活動の新部長による決意表明のあと、部活動担当の先生から励ましの言葉や大会、コンクールに臨むに当たっての心構え等についてお話がありました。最後に3年生の有志応援団によるエールで壮行会を締めくくりました。新川地区新人大会、コンクール等に参加する1、2年生の皆さん、大会ではベストを尽くしてがんばってください。応援しています。

1 集合完了
2 開会の言葉(生徒代表)
3 野球部
4 陸上競技部
5 男子ソフトテニス部
6 女子ソフトテニス部
7 柔道部
8 剣道部
9 男子バレーボール部
10 女子バレーボール部
11 女子バスケットボール部
12 男子バドミントン部
13 女子バドミントン部
14 男子卓球部
15 女子卓球部
16 吹奏楽部
17 部活動担当からの励ましの話
18 3年生の有志応援団によるエール