令和5年度学校保健委員会

10月13日(金)の5限に、「がんとむきあう会」看護師 毛利 葉月さんを講師としてお招きし、学校保健委員会を行いました。
保健委員会が、緊張による腹痛や不安を乗り越えるための考え方、ストレス解消法等を紹介する劇を行い、ストレスをため込まないことや誰かに相談することの大切さを訴えました。
毛利さんの公演では、がんとむきあう会を訪れる方々の心理から、不安を1人で抱え込まず、誰かに相談することの大切さを話していただきました。以下、内容の一部です。

相談できない人は、不安や悩みがあっても、「自分で解決したいと思う」「他人に相談することが恥ずかしい」「他人に迷惑をかけたくない」「話を聞いてもらっても理解されないだろう」「話を聞いてもらっても問題が解決しないだろう」と考えてしまう。しかし、誰かに相談し、たくさんの話を聞いてもらうことで、悩みを整理し、冷静になることができる。また、気持ちが楽になる。悩みの相談は、単に問題を解決するだけでなく、相談者に共感し、理解してもらうことができる。たとえ、医者でも、病気になった際、1人で治療方法を模索するのではなく、信頼できる相談相手が不可欠である。
身の回りには、必ず相談できる人が存在し、またSOS相談窓口なども利用できます。相談することは、勇気のいることだが、相談する第一歩を踏み出してほしい。

保健委員会の発表
保健委員会の発表
講演会の様子
講演会の様子

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(3日目)

3日目の活動の様子を紹介します。働く事業所の方々の姿を見ながら、社会の一員として働くことの意義について考えることができました。

bossa farm
横山冷菓
藍菜坊
KOKOくろべ
ペットショップマーチ
国際文化センター コラーレ
黒部市体育協会
東布施保育所
富山型デイサービス しばんばの里
くろべ漁業協同組合(魚の駅)
100満ボルト 黒部店
新川地域消防同組合

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(2日目)

2日目の活動を紹介します。本日も地域の方々のご指導をいただきながら一人一人が、さまざまな体験活動に挑戦しました。

生地こども園
おおふせ認定こども園
村椿保育所
石田こども園
中央児童センター
ふれあい交流館「あこやーの」
吉田科学館
富山型デイサービス まごの手
新川森林組合
中野工業
トヨックス
モルトボーノ マハロ黒部店
グリーンパークおおしま
YKKビジネスサポート
LIDO美容室 堀高店
パレス扇寿
黒部製パン

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(1日目)

2学年は9月26日(火)~28日(木)までの3日間を中心として、黒部市内の各事業所で活動を行います。1日目の生徒の活動様子を紹介します。

ちびっこきらら保育園
くろべ漁業協同組合
株式会社エッセン
(株)四十物昆布
ウエルシア 黒部生地店
能登石油
奥村鮮魚店
(株)大阪屋ショップ黒部店
生地蒲鉾有限会社
さくら幼稚園
マックスバリュ コラーレ前店
山谷書店
黒部市民病院
黒部警察署
平野工務店

 

最近の1年生の授業の様子

社会の授業では、ムスリムの人々(イスラム教徒)との文化の違いを題材に、異文化との関わり方について考えています。

学習のまとめとして、生徒からは以下のような声が聞かれました。
・まだ聞いたことのない国の人と友達になったりしたら、まずは自分の国のことや相手に知ってもらいたいことを話してお互いに理解を深め合いたい。
・私たちがイスラム教のルールを知っておくと、相手も安心して過ごすことができると思います。これは、イスラム教だけでなくほかの宗教でもいえることなので、少しでもその宗教について知っておきたいと思いました。また、自分の文化だけを正しいと思わず、ほかにも様々な文化があることを理解して生きていきたいと思いました。

タブレットを使った振り返りの様子

第4回体育大会

9月9日(土)に第4回体育大会が開催されました。全校生徒が学年の垣根を越えて協力し合い、目標に向かって切磋琢磨することで大成功を収めることができました。

誰よりも大きな声で応援をしている生徒、自分のもてる力を出し切って競技に臨んでいる生徒、係の活動に責任をもち大会をサポートしている生徒など、個々の生徒のよさを新たに見つけることができました。

今年度から応援と競技に加え、マスコットも審査を行いました。勝敗はつきましたが、どの団も優勝を目指して練習や制作を行う過程で結果以上に大きなものを得ることができたと思います。

チーム清明!
開会式
赤団マスコット
青団マスコット
黄団マスコット
赤団エール交換
青団エール交換
黄団エール交換
1年繋ごう!縄とびバトン
2年安心してください、引いてますよ

 

 

3年君たちはどう走るか(ムカデ競争)
全学年一球入魂(玉入れ)

 

係活動の様子

 

 

2学期 始業式

9月1日(金)、2学期の始業式が行われました。
校長先生からは、以下のような式辞がありました。

皆さん、おはようございます。
夏休みが終わり、2学期が始まりましたが、今年の夏は本当に暑い日が多く、猛暑日も続いています。お互いに体調に気をつけて過ごしましょう。そして、生徒の皆さん、先生方が大きな事故や病気もなく、元気に学校に戻ってこられたことを、本当にうれしく思います。
夏休み中、皆さんは有意義な時間を過ごせたでしょうか。自分自身の成長を感じる機会がありましたか。私自身、夏はあまり活動的ではなく、好きなドライブも控え、冷房の効いた部屋で過ごすことが多かったです。その中で、テレビを観ていてこれからの皆さんの行動で生かせることからお話ししたいと思います。
1つ目は、高校野球の「夏の甲子園」のことです。今年、慶応高校が107年ぶりの2回目の優勝を成し遂げました。この勝利だけでなく、彼らが高校野球の伝統に新風を吹かせたことが話題です。丸刈りを強制しない自由な髪型や「エンジョイ・ベースボール」の精神が注目を浴びました。森林監督が強調した「自主性」や「個性追求」は、皆さんにとっても重要です。ただし、自主性や主体性は「ねらい」や「ビジョン」がなければ意味を成しません。好きなことを追求する際にも、しっかりと目標をもつことが大切です。
2つ目に、バスケットボールのワールドカップについてです。日本代表は歴史的な勝利を収めました。最大の目標はアジア勢最上位で来年のオリンピック出場権を獲得することです。その中でも、富永選手の「10分の0」のエピソードが注目されました。成功には自信をもつことと努力が不可欠です。
最後に、世界陸上についてです。北口榛花選手の金メダル獲得は感動的でした。彼女の努力と自信は、最終投てきでの逆転優勝につながりました。彼女は自分の才能を信じ、新しい道を切り拓きました。このような例を見ると、目標に向かって努力し、自分を信じることの大切さを感じます。
2学期には、体育大会や様々な行事が控えています。これらの機会をただこなすのではなく、それぞれに目標をもち、自分たちでできることを考え、実践しましょう。先生方も皆さんと共に素晴らしい瞬間を作りたいと思っています。皆さんと協力して、素晴らしい時間を楽しみましょう。

気温が高い中でも生徒は集中して参加していました

サークル活動の様子

夏休みに入って、茶道サークル、民謡サークル、合唱サークルが様々な場で練習の成果を発表することができました。毎日活動する部活動と違い、練習日が少ない中、よく頑張ってくれました。

 

茶道サークル(8月5日(土))

学校茶道合同茶会(新川文化ホール)

学校茶道で学ぶ新川地区の小学校、中学校、高校の児童生徒が集まり、新川文化ホールで茶会が行われました。清明中は、二席目に水屋で薄茶を点てるお手伝いをしました。

 

 

三席目では、お客様に薄茶を運びました。

 

 

 

参加した6名。

 

 

 

 

 

民謡サークル(8月6日(日))

石田納涼夏祭りマリーンフェスタ(石田フィッシュアリーナ)

 

 

 

 

 

 

布施谷節を披露しました。

参加した5名。

 

 

 

 

合唱サークル(8月8日(火))

第90回NHK全国学校音楽コンクール富山県大会(砺波市文化会館)

 

 

 

 

 

夏休みに入ってから3パートに分かれて練習を開始しました。課題曲はofficial髭男dism藤原聡さん作詞・作曲の「Chessboard」、自由曲は校歌を作詞、作曲した方々である星梨津子さん・三宅悠太さんの合唱曲「空をつないで」を歌いました。

短期間では完成度の高い合唱を披露することはできませんでしたが、コンクールに出場するという伝統をつないでくれました。

 

 

参加した23名。

1学期 終業式

7月24日(月)、1学期の始業式が行われました。
気温を考慮してリモートでの開催となりましたが、教室では真剣に話を聞く様子が見られました。
校長先生からは、以下のような式辞がありました。

151名の1年生を迎え、499名での新学期のスタートから約4か月が経ちました。
5月には、各学年で校外学習が実施されました。1年生は宿泊学習で自然の中での野外活動を経験し、2年生は金沢で班別学習を行い、3年生は広島と関西方面を訪れて様々な経験をしました。被爆地での平和学習も胸に深く刻まれたことでしょう。
6月から7月にかけては地区大会や県選手権大会、コンクールなどが行われ、3年生を中心にみんなが目標に向かって挑戦しました。
皆さんの成長は学校の成長でもあります。夏休み38日間は成長のチャンスです。勉強や部活動で頑張ることはもちろん、地域の行事やボランティア活動にも参加し、新たな気付きや視野を広げましょう。
3年生にとっては最後の夏休みであり、進路を決める重要な時期です。目標をもって充実した時間を過ごしてほしいと願っています。部活動をしている1、2年生も学習や部活動等目標を立て、意義のある活動を行いましょう。
夏休み中、みんなが少しでも成長できることを願っています。最後に、命を大切にすることを忘れず、事故に気を付けて楽しい夏を過ごしてください。
2学期の始業式で元気な皆さんにお会いできることを楽しみにしています。