修学旅行解散式(20250515)

15日(木)6限後に修学旅行の解散式が行われました。式では校長先生からのメッセージを聞きました。校長先生は「京都や広島では教科書に載っている建物等の実物を目にして歴史を学びました。平和公園での合唱は、広島を訪れている他国の人たちにも平和の尊さを伝えることができました。すべての活動において、仲間と支え合い、協力しながら行動し、約束事を守っていました。最後まで全員が健康で過ごすことができたことは何よりも素晴らしいことです。今後は、学校のリーダーとして下級生を引っ張ってほしいです。」と3年生を称え、励ましました。最後に3年生の代表が「3日間の学び、体験を今後の学校生活に生かしましょう。」と締めくくり、解散式を終えました。

1 開会の言葉(生徒代表)
2 修学旅行の振り返り(学年主任)
3 校長先生からのメッセージを聞く3年生(学年主任)
4 閉会の言葉(生徒代表)

1学年 校外学習に向けて

1年生は、学活の時間に、校外学習に向けた準備を進めています。5/14(水)には、係ごとに打ち合わせを行いました。また、学年の代議員会で話し合い、校外学習のスローガンも決めました。

係打ち合わせの様子①
係打ち合わせの様子①

 

 

 

 

 

 

係打ち合わせ②
係打ち合わせの様子②

修学旅行3日目(20250513)

3日目は、USJでの班別行動です。お目当てのアトラクションや食事を楽しんだり、家族へのお土産を買ったりしました。予定どおりにUSJを出発し、学校に向かいました。

1
2
3
4
5
6

 

修学旅行2日目(20150512)

2日目は、朝食のあと、新神戸から新幹線で広島に移動しました。広島では、平和学習(平和公園でのセレモニー、合唱(「ヒロシマの有る国で」)、平和記念資料館の見学、平和公園内の碑めぐり等)を行った後、フェリーで宮島に渡り、厳島神社を見学しました。その後、広島駅から新幹線で大阪に戻る予定です。

1  2日目朝食
2  朝食後の様子
3 新神戸から新幹線で広島へ
4 セレモニー
5 千羽鶴の奉納
6 平和を願って
7 合唱(ヒロシマの有る国で)
8 広島での集合写真(3-1)
9 広島での集合写真(3-2)
10 広島での 集合写真(3-3)
11 広島での集合写真(3-4)
12 平和公園内の碑めぐり
13 平和公園内の碑めぐり
14 平和公園内の碑めぐり
15 フェリーからの眺め
16 大鳥居の近くまで行きました!